2014年3月3日月曜日

おひなさまを作ろう!

こんにちは、mamanomadプロママのSakiです。
 
このところの雨や寒さの再来に、春が待ち遠しい毎日ですね。
さて、明日は雛祭り。今回はママと一緒におひなさま飾りを作ります。















 
【用意するもの】
・トイレットペーパーの芯(無くても作れます)
・画用紙(肌色と、着物2色)
・金か銀の折り紙
・両面テープ
・のり
・ハサミ
・クレヨン
 
 
 
~あそびのレシピ~
 
ママの下準備⇒
トイレットペーパーの芯を半分に輪切りします。顔部分と着物部分の画用紙を3cm×16cmに切って、裏面に両面テープを貼ります。金や銀の折り紙を、烏帽子や扇の形に切ります。屏風のような台紙があると、見栄えが良くなります。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここからはお子様と*
(1)肌色の画用紙の中央に顔を描きます。着物にも模様を描きましょう。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(2)ペーパー芯に1の画用紙を巻き付けます。芯がない場合は画用紙を丸めて両面テープで固定します。これを2つ作りましょう。

(3)のりで烏帽子や扇を貼って、できあがり!
 
(4)台紙があれば2体を両面テープで貼って、お部屋に飾りましょう。今回は台紙に桜の型抜きをした折り紙を貼りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
作り方や色味は子供によって様々で、ある程度のゴールを設けてもちゃんと個性が出ていました。
2歳の娘は途中で作るのを止めてしまいましたが、楽しむことが大事なので無理に続けさせずに終了。
みんな自分で作ったものを満足げにママやお友達に見せている姿が印象的でした*
 
最後に「お雛祭りってどんな意味があるか知ってる~?」と聞くと、みんなキョロキョロ。「女の子がスクスクと幸せに育ちますように、と祈りを込めたお祝いなんだよ」と話すと「男の子のは?」「僕知ってるよ!!」と会話が弾み、それも良い思い出になりました。
 
夜はちらし寿司に蛤のお吸い物を作る予定ですが、果たして我が家の子供たちが食べてくれるのでしょうか・・・。日本の美しい伝統行事を、お子様と一緒に楽しむ一日をお過ごしください*